あー、仕事終わった!小さな仕事がいろいろあったけど、全部終わった!ばんざーい!
仕事が夏枯れの季節は、小枝を拾って集めるような仕事がこまごまと続きます。働きアリのように地味に働く夏。
□ ■
この前の健診の結果も戻ってきました。「総合判定C:異常を認めます」。ハイハイそうですか。もう40年も使っていれば、どこか部品交換が必要になりますよね(笑)。
先生との一問一答。
「腎臓の両側に石が見えますね。これは尿管に出ると尿路結石になります」
「えー、痛いのはいやなんですけど、尿管に出ないようにするにはどうすればいいんですか?」
「特に治療法はありません。放っとけばなくなることもありますし、新しくできることもあります」
なんなんだー、風任せなのか…。
「胃のポリープは、良性だと思いますが2か所あります。また来年検査してみてください」
ま、これは去年3か所あったんで、ひとつ消えたってことか…。
「それから右の腎臓にのう胞ができてます。つまり水がたまっていますね」
「それはどういうことですか」
「ふーむ、まあ、はっきり言って、老化現象です」
え?何ですって?最近耳が遠くて、よく聞こえないんですけど…(笑)。
■ □
最近、夜は敷きパッドから発熱してるんじゃないかと思うくらい、敷布団が暑くなりますよね。綿とかポリエステルの敷きパッドではやはりダメなのか…。とはいえ、特殊な繊維や冷媒物質の入ったパッドは1万円もするし…。

そんなとき、やはり頼るべきは先人の知恵。「寝ござ」というものを買ってみました。ズバリ980円。
おおー、敷きパッドからの燃え上がるような熱気が出なくなりましたよ。汗をかいても、結構べたべたしない。扇風機をまわしていたら、何とか大丈夫かな。
それにしても節電グッズは増えるばかりだなー。
□ ■
この前年金を払ったばかりなのに、今度は健康保険の請求が来ました。13万円。は?何ですか?最近は目がよく見えなくなって…(笑)。
去年まで保険料は毎月2000円だったのに、ちょっと仕事の利益を多く計上したら、いきなり月2万円に。いきなり10倍かー!なんか取り過ぎじゃないですか、市長!あ、大声を出すと暑さでめまいが…(笑)。
…独立したばっかりだけど、親の扶養に入ろうかな(笑)。
仕事が夏枯れの季節は、小枝を拾って集めるような仕事がこまごまと続きます。働きアリのように地味に働く夏。
□ ■
この前の健診の結果も戻ってきました。「総合判定C:異常を認めます」。ハイハイそうですか。もう40年も使っていれば、どこか部品交換が必要になりますよね(笑)。
先生との一問一答。
「腎臓の両側に石が見えますね。これは尿管に出ると尿路結石になります」
「えー、痛いのはいやなんですけど、尿管に出ないようにするにはどうすればいいんですか?」
「特に治療法はありません。放っとけばなくなることもありますし、新しくできることもあります」
なんなんだー、風任せなのか…。
「胃のポリープは、良性だと思いますが2か所あります。また来年検査してみてください」
ま、これは去年3か所あったんで、ひとつ消えたってことか…。
「それから右の腎臓にのう胞ができてます。つまり水がたまっていますね」
「それはどういうことですか」
「ふーむ、まあ、はっきり言って、老化現象です」
え?何ですって?最近耳が遠くて、よく聞こえないんですけど…(笑)。
■ □
最近、夜は敷きパッドから発熱してるんじゃないかと思うくらい、敷布団が暑くなりますよね。綿とかポリエステルの敷きパッドではやはりダメなのか…。とはいえ、特殊な繊維や冷媒物質の入ったパッドは1万円もするし…。

そんなとき、やはり頼るべきは先人の知恵。「寝ござ」というものを買ってみました。ズバリ980円。
おおー、敷きパッドからの燃え上がるような熱気が出なくなりましたよ。汗をかいても、結構べたべたしない。扇風機をまわしていたら、何とか大丈夫かな。
それにしても節電グッズは増えるばかりだなー。
□ ■
この前年金を払ったばかりなのに、今度は健康保険の請求が来ました。13万円。は?何ですか?最近は目がよく見えなくなって…(笑)。
去年まで保険料は毎月2000円だったのに、ちょっと仕事の利益を多く計上したら、いきなり月2万円に。いきなり10倍かー!なんか取り過ぎじゃないですか、市長!あ、大声を出すと暑さでめまいが…(笑)。
…独立したばっかりだけど、親の扶養に入ろうかな(笑)。